★2月17日(火) 消費者教育推進フォーラムin静岡
地方消費者グループ・フォーラム(中部ブロック)実行委員会主催
会場:グランシップ 静岡県コンベンションアーツセンター11階「会議ホール・風」
時間:10:30~16:30
広げよう!つながりの輪~消費者教育のさらなる推進に向けて~
★2月19日(木) 第14回消費者フォーラム
静岡県消費者団体連盟主催
会場:あざれあ 6階 大ホール
時間:10:00~15:00
命と暮らしを守るために
~消費者の果たすべき役割~
★消費者力向上講座(静岡県西部県民生活センター主催)
○ 2月24日(火) 子供たちをITトラブルから守る
内容:インターネットトラブルの現状、子供との接し方・導き方 他
場所:掛川市生涯学習センター 第4会議室
時間:13:20~16:20
講師:一般社団法人消費者力開発協会 廣重美希氏、米津弘子氏
○ 2月27日(金) 高齢者を狙う悪質商法
内容:「あなたはこうして騙される
~高齢者を狙う悪質商法の手口と消費者の心理~」
場所:静岡県浜松総合庁舎 1階大会議室
時間:13:10~16:10
講師:立正大学 心理学部 対人・社会心理学科教授 西田 公昭氏
★移動環境教室(消費者グループはままつ担当のもの)
○ 2月9日(月) 中川幼稚園 年長 はがき作り 9:30~11:00
○ 2月13日(金) 元浜老人会 悪質商法に遭わないために! 13:00~14:00
○ 2月20日(金) 鴨江小学校 4年 「環境にE お買いもの」 13:30~15:10
★2月10日(火) 消費者グループはままつ定例会 くらしのセンター 13:30~